キャスト・スタッフ クレジット

TRAILER

INTRODUCTION&STORY

作品スチル
イントロ リード

時代と社会に迅速に呼応し、揺るぎない信念と祈りをもって、世界と映画館を震わせ続ける唯一無二の映画監督・豊田利晃。『泣き虫しょったんの奇跡』以来、7年ぶりの長編フィクション作品となる本作は、混沌の時代に挑む、映画人生を懸けた集大成にして、新境地に到達した衝撃作!
『破壊の日』以来、5年ぶりの共演となる窪塚洋介×松田龍平がW主演を務め、千原ジュニア、芋生 悠、渋川清彦、東出昌大の他、板尾創路、祷キララ、窪塚愛流、飯田団紅、マメ山田など、豊田組を代表する常連キャストが集結している。
また、『I'M FLASH!』以来、13年ぶりのコラボレーションとなるチバユウスケ率いるThe Birthdayがエンディングテーマを手掛け、YOSHIROTTEN、マイケル・アリアス、樋口真嗣など、各業界を代表する豪華スタッフも参加している。
第54回ロッテルダム国際映画祭を始め、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど、世界中の映画祭で絶賛された、時間も空間も超越した壮大な人間の物語をスクリーンで体感せよ!

ストーリー リード

孤高の修行者・山中狼介(窪塚洋介)は、危険な宗教家・阿闍梨(千原ジュニア)の家で行方不明になる。一方、謎の暗殺者・新野風(松田龍平)は、狼介の彼女・野々花(芋生 悠)から捜索を依頼される。やがて、狼介と新野は法螺貝に導かれて狼蘇山で対面し、次元を超えて鏡の洞窟で対峙する。過去から現在、そして未来を駆け巡り、日本から地球、さらに宇宙に辿り着いた、彼らが見たものとは・・・?

CAST

千原ジュニア 顔写真
阿闍梨役
千原ジュニア

1974年3月30日生まれ、京都府出身。89年に兄の千原せいじと千原兄弟を結成。『岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇』(97)で俳優デビューし、『HYSTERIC』(00)で第10回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞を受賞。主な出演作は、『RUSH!』(01)、「新・ミナミの帝王」(10〜)、『ごっこ』(17)など。豊田監督作としては、『ポルノスター』(98)、『アンチェイン』(01)、『ナイン・ソウルズ』(03)などに出演している。

芋生悠 顔写真
野々花役
芋生悠

1997年12月18日生まれ、熊本県出身。『マスタードガス・バタフライ』(16)で映画デビュー、『あの群青の向こうへ』(18)で第1回門真国際映画祭最優秀主演女優賞を受賞し、『解放』(25)で監督デビュー。主な出演作は、『左様なら』(18)、『37セカンズ』(19)、『ソワレ』(20)、『夜明けのすべて』(23)、『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』(23)など。豊田監督作としては、『全員切腹』(21)に出演している。

渋川清彦 顔写真
鉄平役
渋川清彦

1974年7月2日生まれ、群馬県渋川市出身。『ポルノスター』(98)で映画デビューし、『お盆の弟』(15)、『アレノ』(15)などで第37回ヨコハマ映画祭主演男優賞を受賞。主な出演作は、『半世界』(18)、『閉鎖病棟 -それぞれの朝-』(19)、『偶然と想像』(21)、「ザ・タクシー飯店」(22)、『キングダム2 遥かなる大地へ』(22)など。豊田監督作としては、『アンチェイン』(01)以外の全作に出演している。

東出昌大 顔写真
ヤス役
東出昌大

1988年2月1日生まれ、埼玉県出身。『桐島、部活やめるってよ』(12)で映画デビューし、第36回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。主な出演作は、「ごちそうさん」(13)、『寝ても覚めても』(18)、『コンフィデンスマンJP』シリーズ(19・20・21)、『Blue/ブルー』(20)、『Winny』(22)など。豊田監督作としては、『クローズEXPLODE』(13)に出演している。

板尾創路 顔写真
高嶋博士役
板尾創路

1963年7月18日生まれ、大阪府出身。87年にほんこんと130Rを結成。「Dear ウーマン」(96)で俳優デビュー、『板尾創路の脱獄王』(09)で監督デビューし、第19回日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞。主な出演/監督作は、『電人ザボーガー』(10)、『月光ノ仮面』(11)、『火花』(17)など。豊田監督作としては、『ナイン・ソウルズ』(03)、『空中庭園』(05)、『蘇りの血』(09)、『I'M FLASH!』(12)、『クローズ EXPLODE』(13)、『泣き虫しょったんの奇跡』(18)などに出演している。

祷キララ 顔写真
渡邊助手役
祷キララ

2000年3月30日生まれ、大阪府出身。『堀川中立売』(10)で俳優デビューし、『Dressing Up』(12)で第14回TAMA NEW WAVEベスト女優賞を受賞。主な出演作は、『左様なら』(18)、『サマーフィルムにのって』(20)、『忌怪島/きかいじま』(23)、『恋脳Experiment』(23)、『HAPPYEND』(24)など。豊田監督作としては、『次元を超える』(05)が初めての出演になる。

窪塚愛流 顔写真
ラジオの声
窪塚愛流

2003年10月3日生まれ、神奈川県出身。『泣き虫しょったんの奇跡』(18)で俳優デビューし、『ハピネス』(23)で初主演。主な出演作は、「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(23)、『恋を知らない僕たちは』(24)、「御上先生」(25)、「あおぞらビール」(25)、『こんな事があった』(25)など。豊田監督作としては、『次元を超える』(05)が2本目の出演になる。

飯田団紅 顔写真
団吉役
飯田団紅

1969年8月13日生まれ、東京都出身。99年に総隊長として切腹ピストルズを結成。日本的な意匠や図案を制作する絵師としても活動。豊田監督作としては、『狼煙が呼ぶ』(19)、『破壊の日』(20)、『全員切腹』(21)、『生きている。』(22)、『ここにいる。』(23)、『すぐにゆく。』(24)などに出演している他、音楽なども手掛けている。

マメ山田 顔写真
ミスター・ケルマン役
マメ山田

1946年7月28日生まれ、兵庫県出身。『青い春』(01)で映画デビューし、『バウムクーヘン』(06)で初主演。主な出演作は、『妖怪大戦争』シリーズ(05・21)、『スリーピングフラワー』(05)、『colors』(06)、『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』(10)、『キングダム』(19)など。豊田監督作としては、『ナイン・ソウルズ』(03)、『蘇りの血』(09)などにも出演している。

STAFF

監督 顔写真
監督・脚本・エグゼクティブプロデューサー
豊田利晃

1969年3月10日、大阪府出身。『王手』(91)で脚本家デビュー、『ポルノスター』(98)で監督デビューし、第39回日本映画監督協会新人賞、第3回みちのく国際ミステリー映画祭新人監督奨励賞などを受賞。主な監督作は、『アンチェイン』(01)、『青い春』(01)、『ナイン・ソウルズ』(03)、『空中庭園』(05)、『蘇りの血』(09)、『モンスターズクラブ』(11)、『I'M FLASH!』(12)、『クローズ EXPLODE』(13)、『泣き虫しょったんの奇跡』(18)、『プラネティスト』(20)、『戦慄せしめよ』(21)など。狼蘇山シリーズとしては、『狼煙が呼ぶ』(19)、『破壊の日』(20)、『全員切腹』(21)、『生きている。』(22)、『ここにいる。』(23)、『すぐにゆく。』(24)なども監督している。

エンディングテーマ アーティスト写真
エンディングテーマ
The Birthday

2005年にチバユウスケ(Vocal&Guitar)、イマイアキノブ(Guitar)、クハラカズユキ(Drums)、ヒライハルキ(Bass)で結成。06年に1stシングル「stupid」でデビューし、08年に初めての日本武道館公演を開催。10年にイマイが脱退し、フジイケンジ(Guitar)が加入。22年に『THE FIRST SLAM DUNK』(22)のオープニング主題歌「LOVE ROCKETS」を手掛けるが、23年にチバが死去(永眠)。24年にクハラ、ヒライ、フジイで再びLIVE活動を開始。豊田監督作としては、『青い春』(01)でチバ、クハラが在籍したミッシェル・ガン・エレファントがエンディングテーマ、『I'M FLASH!』(12)でもチバが参加したI'M FLASH! BANDが主題歌を手掛けている。